妊娠したらもらえるマタニティマーク。
今はこのマタニティマークで様々な事件が起こっているようですね。
ついこの間、テレビでも取り上げられていました。
マタニティマークを付けている妊婦さんが、電車やバスなどの公共機関で暴言を吐かれたり、足をかけられたりお腹を殴られたり…
信じられない!マークを付けているだけで、お腹を殴られるって…
きっと、そのようなことをする人はごく一部だとは思います。
思いやりのある人がほとんどだと思います。
そう信じたいです。
でも、ごく一部でもいることで、妊婦さんがマタニティマークを付けることを自粛するのはどうなのでしょうか?
まずはマタニティマークの意味を勘違いしている人が多いということが問題な気がします。
マタニティマークを付けているから席を譲る。
そのように思っている人はたくさんいる気がします。
マタニティマークはそういう狙いで作られた物ではないですよね。
まだお腹の目立たない時期に、もし倒れた場合、周りの人や救急隊員に妊婦であることをすぐに気がついてもらうため。
また、大事な妊娠初期に周りの人たちにぶつからないなど、気遣ってもらうため。
それを、「気遣う=必ず席を譲らなきゃいけない」と思ってる人が多いからトラブルが多い気がします。
何でそんなにひどいことをされなきゃいけないんだろう。
なかなか授かれない人が、羨ましくてするのかな?
でもそうだとしたら余計に悲しい。
なかなか授かれない辛さをわかっているはずなのに。
私がもし授かれたなら、堂々とマタニティマークを付けたいと思います。
奇跡的に授かれた命を守るために…
マタニティマークは危険なものではない。
大事な赤ちゃんを守るためのもの ♡
では、マタニティマークはどこでもらえるのか?
1つ目は、鉄道会社。無料で配布してくれます。
でも、配布していない所もあるので、まずは最寄り駅に問い合わせてみたらいいかもしれませんね。
2つ目は、自治体。こちらも無料配布。
母子健康手帳と一緒にもらえることが多いみたい。
地域によってデザインが色が違うらしい(o^^o)
いろんな地域のマタニティマーク、見てみたいな♡
3つ目は、「初めてのたまごクラブ」
付録で付いているそうです。
雑誌代はかかりますが、妊婦さん向けの情報がたくさん載っているので良いですよね!
そして最後に、私が欲しいと思っているマタニティマークはこちら ♡
可愛い〜〜♡♡♡
今は、様々な方がマタニティロゼットを作って販売しています。
今まで可愛いと思ったものはたくさんあったのですが、これを見て心が奪われました♡
フリルが短めなのが、私の好み。
そしてこちらは、両面になっているんです♡
キーホルダーって、よく裏返ってしまいますが、こちらは両面なので裏返っても可愛い ♡
自分も欲しいですが、今一緒に妊活を頑張っているお友達が授かれた時にもプレゼントしたいな。
陽性反応が出たらまず買いたいものです♡
ネイビーとアイボリー2つ欲しい!
カバンの色によって付け替えたい♡
こちらの「マタニティロゼット」という所からご覧になれます。
↓↓↓
てんとうむし
全国の妊婦さんが、自粛することなく気軽に付けられる世の中になりますように…